涼宮ハルヒの消失観たよ

キョンがヒロイックな活躍をして、長門がひたすらかわいくて、これで面白くないわけがないよという映画。

コンテには総監督・監督である石原立也武本康弘両氏に加え、なんとみんな大好き高雄統子さん。もちろん演出にも。真っ白な夏を描いたクラナド2期12・18話とは反対に、今回は真冬を表現する。夜の暗く寒いシーンが多い(というか印象に残っている)うえ、昼間でも晴空は出ない。彼女が得意?な、クラナド杏編のような重〜い画面になっていた。予告にもあったみくるの影が入りまくった顔が何より象徴的じゃないかと思う。

作画はおそらく2コマベタ打ちのうねうねした芝居で、気持ちよさとは程遠かった。クラナドけいおんであそこまでいい作画をやっていたのに、どうしてまたこう戻ってしまったんだろうと思う。そりゃテレビと劇場じゃ違うのだろうが……。そのマフラーどんだけ軽いんだよとか、カバンのハンドルどんだけ柔らかいんだよとか。カタルシスは作画と違う形でやってくるので、作品自体に対しての不満というわけじゃないんだけど。

それでもディテールを描くという方向性は成功していたようにみえる。シワ、影、髪のハイライト、言うまでもなくキャラの表情作画、どれをとっても丁寧な仕上がり。これまた綺麗な美術と合わさって、エヴァに匹敵するくらいのとても豪華に見せた画面。横断歩道の塗装を白一色で塗るのではなく、部分部分をはげさせ劣化しているように描いていたのにはちょっと感動。

声の演技では、後半の平野綾の演技が抜群で、みくるより鶴屋さんより誰よりも拒絶感を表現していた。そういう点では朝倉涼子に再会したときのキョンもよかった。もちろん杉田さんの場合、全編にわたっての大活躍になるのだけど。

個人的にドラえもんの劇場長編を連想した。ながえもんが故障して、でもヒントは残ってて、自分でなんとかしていく。雲の王国だったかブリキのラビリンスだったか、あのへんの。長門がおかしい、というのも原作を読んでいるから知っているのであって、未読ならまた印象は変わるんじゃないかなあ。

生徒会の一存がとってもおもしろかった

このアニメ、主人公の目標は生徒会室をハーレムにすることで
第1話開始時点でもう達成されています。
つまり本編すべてエピローグなんじゃないでしょうか?
なので「アスカとシンジはあのあとどうなったの?」
というような心配なく最後まで楽しんで観られるのでおすすめ。

ヱヴァ破観たよ

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」観ました。ネタバレしつつ感想を書きます。

シンジ変わりすぎだろw って誰もが感じると思うんですが、兆候は「序」からありました。ヤシマ作戦のラスト、トウジとケンスケのメッセージを思い出して持ち直す描写があります。個人的にかなりの違和感があり、映画だしさすがにエンタメするよねと無理矢理納得したんですが、「破」で描かれるスーパーシンジの伏線にもなっていたんでしょうね。

劇中歌がふんだんに使われていました。こういうシーンでの劇中歌はSAC2のタチコマを思い出して条件反射で感動しますね。それに加え、ゼルエル戦での綾波の特攻、「涙」で流れたあの名曲が…。

しかし四部作の2つ目でサードインパクトまで描いてしまうのは早いなあと思いました。が、よく考えてみるとTVシリーズでも「Nervにアダム到着〜初号機が生命の実を手に入れる」までの間、本筋である人類補完計画自体は大して進展していないんですよね。その間で回収していた重要アイテム、ロンギヌスの槍も前からあったし…。なのでまあそれも自然だよなあ、そもそも別物だしなあという印象でした。

「序」ではラスト1シーン+予告に新情報のほぼ全てを詰め込み、そして「破」では新展開しかありませんでした。みごとマッキーの罠にはまってる感じです。このまま突っ走るのか落とすのか、気になりますね。